• Home

  • Chair

  • Stool

  • Table

  • Desk

  • Panel

  • Whiteboard

  • Accessory

  • About

  • Warranty

  • Contact

  • More

    Contract Furniture

    WARRANTY & CARE

    保証対象

    保証期間内に「取扱説明書」に従った正常な使用状況にて、製品の破損・不具合が発生した場合は、以下の条件下に於いて無償にて修理または交換させて頂きます。

     

    • 弊社よりお買い上げ一年以内の製品であること

    • 保証書のご提示

     

    尚、保証期間を過ぎた場合の修理につきましては、有償となります。

    その都度、お問い合わせ下さいませ。

     

     

    免責事項(保証対象外)

    保障期間であっても以下に該当する場合は、対応致しかねます。

    • 誤った、または不適切な組み立てによる破損。

    • ご購入後、家具移動等の際に生じた破損。

    • 地震、火災等の天災時に生じた破損。

    • 直射日光、冷暖房器具による湿気や水濡れなどによるカビ、変形や汚れ。

     

     

    使用上の注意

    普段からなるべく、湿気や乾燥に注意し、熱いものを直に置かない、水気などの汚れなどはすぐに拭き取る、乾拭きするなど、基本的なお手入れを心がけて下さい。また、ネジやボルトの緩みがないか点検し、緩みがあった場合は閉めなおします。

    無垢材の家具は、仕上げの種類と時間の経過、置かれている場所により、表面の色に少しずつ色の変化が生じることがありますが、天然素材による自然なものとして、ご理解ください。

     

    また、家具はスウェーデン製となり、ネジなどの部品は一般的に日本で使用されているものと異なります。

    万が一、スペアのパーツが必要な際はご相談下さい。

     

     

    家具のお手入れ

    以下、各素材ごとの基本的なお手入れ方法となりますので、ご参考にして下さい。

     

    木製品

    ・チーク、オーク、バーチ

    通常のお手入れとしては、乾いた布で軽く拭いて下さい。

    汚れの際は、中性洗剤をぬるま湯で薄めたものを布にとり、しっかりと絞ったもので拭いて下さい。(水分が残らないようご注意下さい)

     

    ・オイル仕上げの製品

    乾燥、割れを防ぎ、表面を保護する為に、年に1度程度のオイル塗布をおす 

    すめ致します。(一般的な、家具用の透明オイルで問題ありません)

     

    ・ラッカー、ウレタン仕上げの製品

    乾いた布で軽く拭いて下さい。オイル仕上げより耐水性があり、固く絞った布での水拭きも可能です。(水拭きの後は乾拭きをして下さい)

     

    レザー

    柔らかい布で軽く乾拭きして下さい。

    シミの原因となる、水分、油分には十分にご注意下さい。

     

     

    ファブリック

    こまめにゴミ、ほこりを吸い取り、柔らかいブラシでのお手入れも効果的です。

    汚れた際には中性洗剤を薄め、含ませた布で、軽くたたくようにして汚れを拭き取って下さい。軽いブラッシングもおすすめです。